こんにちは!イイトコ沖縄の木下です!
針生部員も私も首里城に行ったことがなく、火災前の状態を自分の目で見たことはないのですが、
沖縄と言ったらというイメージがある首里城!現在どのような状況なのか見に行ってきました!
首里城とは

首里城は令和元年10月に発生した火災により、正殿をはじめとする9つの施設が焼失したそうです。
もっと早く訪れていればよかったと後悔しても、もう遅いのだと痛感します。
こうした文化財は、「行きたい」と思ったときにすぐ行動に移すことが大切だと改めて感じました。
また、「形あるものはいつか失われる」という教訓を思い知らされますね。
とはいえ、現在は職人さんたちが復元に尽力する姿を見ることができ、それもまたとても貴重な体験です!
早速中へGO


入る前に首里城の歴史を教えてもらえます!


初めての人にも現在どういった作業が行われているのかわかりやすく説明してくれています!
画像だとわかりづらいですか実際に見るとすごく大きく迫力があります。


2階部分もこんなにも進んでいます!!!!

東のアザナから見える景色は絶景です!昔首里城にいた人はここから沖縄を見下ろしていたのでしょうか。
そう考えるとエモさが溢れますね
感想
2人とも初めての首里城でしたが実際に復元している様子や絶景までみれて大満足でした!!
上り下りが多く結構歩くので動きやすい服装でまわったほうがいいかもしれません!
店舗情報
- 店舗名:首里城公園
- 所在地:沖縄県那覇市首里金城町1−2
- 電話:098-886-2020
- 営業時間
- 8:00〜18:30 ※時期によって変動します。
- 公式サイト:https://oki-park.jp/shurijo/
※最新情報は公式サイト等でご確認ください。