沖縄のイイトコ発信中!
イイトコ沖縄ブログイイトコ沖縄観光編
公開日2020年12月1日
更新日2021年9月3日
こんにちは。イイトコ沖縄部の佐藤です。
今回は宜野湾市にある「Kizuna shop」でかりゆしウェアをセミオーダーしてみました。
Kizuna shopは「自分を表現するこだわりの1着」をコンセプトに、かりゆしウェアをセミオーダーでカスタムすることができます。
沖縄県在住の方はもちろん、県外在住で普段なかなかかりゆしウェアを着る機会がないよ、って方でもお気に入りの1着ができちゃいます。
オーダーは主に5つの工程で進めます。
5つのパターンからデザインを選びます。同じ生地に同じ柄でもデザインによって印象が全然変わります。
選べる柄には沖縄の伝統工芸品「琉球紅型(びんがた)」が使われているそうです。
ショップの方から柄の説明を色々としてもらってると、古内部員は「登り鯉」が気になる様子。ショップの方によると「登り鯉」は仕事繁栄や昇進を表す縁起のいい柄だそうです。
説明を聞いた古内部員は「俺にぴったりだ!」と即決!
ちなみには私は断然派手なのがいいと思っていたので、ストリート系の配色で若手の紅型作家さん作の「マウンテン」という柄にしました。
レギュラー、ボタンダウンとスタンドという襟なしの3つから選びます。
私はレギュラー、古内部員はスタンドにしました。
ベースの色と差し色の2色を選びます。
生地は化繊生地(ポリエステル)の他、肌触りや質感のいいものを選びたいという方にはコットンやリネンといった天然素材を選ぶこともできるそうです。
最後にサイズを選んでオーダー完了!
動画でもオーダーの流れを公開してます!ぜひご覧ください
約1か月後、自宅にかりゆしウェアが届きました!ありがとうございます!
私はレギュラーのマウンテンモデルでカスタムしました。差し色のピンクがいい感じ!
古内部員はスタンドの登り鯉モデルでカスタム!なかなか渋い!
仕上がったかりゆしウェアのポイント紹介はこちら!
古内部員が夜の新宿でキメてきました!フォトジェニックだね!
ちなみにここでボードは禁止です!写真だけ撮りに行きました!
かりゆしウェアをセミオーダーしたいけど、沖縄までいけないよ!って方はこちらのオンラインショップでキットを注文して、自宅でセミオーダーできるのでぜひ!
注文キット(出典:Kizuna Okinawa)