陶眞窯を後にして、寄った沖縄そば屋さん。このあたりでは有名な「金月そば」に寄りました。金月と書いて「キンチチ」と読むそうです。
人気の沖縄そば屋さん

行ったのは7月7日の木曜日、お昼すぎということもあってか外に待っている人がいました。これはなかなか期待できそうです。
お店の駐車場はなく、近くに道の駅があるのでそこの駐車場に停めました。

店頭ポスターを見るとかなりこだわりのあるお店です。これは楽しみですね。

早速入店!

待ちに待った入店です。お店の中はカウンター席が5席ほどと座敷にテーブルが3つあるくらいで割と狭めです。待っている人もいるのであまり長居は出来なさそうです。
早速注文、お店の看板「金月そば」をいただきました



牧志の市場通り近辺で食べられるジャンクな沖縄そばとは少し違って(もちろんそれはそれでとても美味しいです)、味は少しラーメンに近い印象で、少し上品なお味。こりゃ待ってでも食べたいわけです。
というわけで金月そばでした。