沖縄のイイトコ発信中!
イイトコ沖縄ブログ東京で見つけた沖縄編
公開日2020年6月18日
更新日2020年6月22日
5月25日に東京都の緊急事態宣言が解除されてから、中目黒に行く機会があり、
山手通り沿いを歩いていくとちょうど営業している沖縄料理屋を見つけたので入ってみることにしました。
今日は #中目黒 まで来たので山手通り沿いにある沖縄酒場 #みんさぁ へ。
— イイトコ沖縄 @ 新宿から沖縄のイイトコ発信中! (@iitokosisa) May 28, 2020
おすすめのゴーヤ&ソーキそばハーフセットを注文。
味付け濃いめの #ゴーヤチャンプル と2ヶ月ぶりの #ソーキそば
やっぱり美味しい pic.twitter.com/6xuPsiZivA
運営は銀座に20年以上お店を構えているリトル沖縄が運営されているようです。
沖縄酒場みんさぁ
銀座で20年間愛され続けてきたリトル沖縄グループが中目黒に上陸。
引用元:https://www.shimanowa.jp/--c5gd
まるで沖縄に来たようなあたたかな店内で本場の沖縄料理が味わえる
銀座の沖縄料理屋といえばリトル沖縄と言われるほど有名なお店ですね。僕は行ったことがないので銀座に足を運ぶことがあれば行ってみたい。
お店の前ではシーサーが出迎えてくれました。
当日は緊急事態制限が解除されたとはいえ、店内の飲食はまだ抵抗ある方もいるでしょう。そのためテイクアウトもアピールしていました。ゴーヤチャンプルー丼とラフテー丼、タコライスの3種とブルーシールアイスも持ち帰りできるようです。
ランチメニューのラインナップは以下の通りです。(2020年5月28日時点)
僕はメニュー左上にオススメと記載のあるゴーヤー&ソーキそばハーフセットを頼んでみました。
まずはソーキそばをいただきます。
初めて行くお店は絶対に沖縄そばを食べたくなってしまうんです。
メインのゴーヤチャンプルは僕の好きな濃い目の味付けでした。ご飯が進みます。
ハーフセットなのでお腹にも丁度いい量でした。そばも定食も食べたいという女性の方はオススメです。
レジの横にはちんすこうがおいてありました。いろんな種類の味があります。一人ひとつ持って帰れるみたいですね。こういうちょっとしたサービスも嬉しい。
ちなみに南国製菓のちんすこうといえば、以前にちんすこうの食べくらべ企画しました。いろんな味があってバリエーションが楽しめるのが特徴のちんすこうです。
以上、山手通りにある沖縄酒場 みんさぁの紹介でした。